最終更新日:2025.8.7(木)

各都道府県の代表を決める予選が
行われ、地方ごとの勝者たちが全国優勝を
目指して激しい戦いを繰り広げる!
2026年2月14日の城ドラフェス2026会場にて優勝者が決定!
年間優勝者と優勝チームには賞金30万円!

腕ONEグランプリ大会全日程

都道府県予選
1stラウンド
2ndラウンド
4thラウンド

各都道府県予選ランキング

※2ndラウンド終了時点のランキングです

代表決定戦

エントリー期間:9月22日(月)12:00〜9月29日(月)19:00
当選発表:10月2日(木)17:00

エントリー期間:9月22日(月)12:00〜9月29日(月)19:00
当選発表:10月2日(木)17:00

エントリー期間:10月6日(月)12:00〜10月13日(月)19:00
当選発表:10月16日(木)17:00

エントリー期間:10月6日(月)12:00〜10月13日(月)19:00
当選発表:10月16日(木)17:00

エントリー期間:10月27日(月)12:00〜11月3日(月)19:00
当選発表:11月6日(木)17:00

エントリー期間:11月10日(月)12:00〜11月17日(月)19:00
当選発表:11月20日(木)17:00

本大会では以下のように地域を区分します。
【北海道/東北地方】北海道、青森、秋田、宮城、岩手、山形、福島
【関東地方】東京、千葉、神奈川、埼玉、栃木、群馬、茨城
【中国/四国地方】鳥取、山口、島根、広島、岡山、高知、愛媛、香川、徳島
【関西/中部地方】岐阜、大阪、京都、奈良、愛知、兵庫、和歌山、三重、滋賀、新潟、長野、山梨、石川、富山、福井、静岡
【九州/沖縄地方】福岡、長崎、佐賀、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄
※【オープン枠】は注意事項を参照ください。




注意事項

※各地方代表決定戦には、都道府県予選1st〜4thラウンドまでの期間通算で上位10名(10チーム)が出場できます。
※各地方代表決定戦は上位10名(10チーム)によるトーナメント形式での実施です。トーナメントの優勝者がその地方の代表枠を獲得できます。
※各地方代表枠数はソロ/トリオそれぞれで以下の通りとなります。
【北海道/東北地方】代表1枠
【関東地方】代表2枠
【中国/四国地方】代表1枠
【関西/中部地方】代表2枠
【九州/沖縄地方】 代表1枠
【オープン枠】 代表1枠

・ベスト4決定戦までは全てオンラインで実施されます。
・決勝大会進出者(ベスト4)は、2026年2月14日に国際フォーラムで開催される決勝大会へ必ずご来場ください。
・当日ご来場いただけない場合は出場資格を喪失し、次点の方へ出場権が移行いたします。あらかじめご了承ください。

オープン枠について

オープン枠は場所を問わず参加できる枠です。都道府県を指定せずに参加希望の方は、オープン枠をご利用ください。

オープン枠代表決定について

以下①②のうち勝利した方が【オープン枠】の代表となります。

① 代表決定戦(ベスト10トーナメント)で1位になった方(チーム)
② 敗者復活戦※(ソロ128人/トリオ128組トーナメント予定)で1位になった方(チーム)

※敗者復活戦はソロ/トリオ共に、2025年9月14日(日)23:59までに都道府県予選の出場登録していた方が対象となります。期間以降の新規登録はできませんのでご注意ください。
※各地方大会での代表権を獲得した方は対象外となります。

優勝賞金額

地方代表権獲得報酬

ソロ:10,000ルビー
トリオ:チームメンバーの居住地が揃っているほど、報酬量が増えます。
メンバー3人の全員が異なる県である場合:1人につき10,000ルビー
メンバー3人のうち同じ県が2人いる場合 :1人につき20,000ルビー
メンバー3人の全員が同じ県である場合 :1人につき30,000ルビー

上位入賞賞品

賞品:特製アクリルスタンド
対象ユーザー:ソロ 各都道府県TOP10の入賞者
       トリオ 各都道府県TOP3の入賞チーム

ルール

ソロ、トリオで開催
各都道府県予選はすべて「城とドラゴン」アプリ内「腕ONEスタジアム」モードを使用して行われます。

都道府県予選のランキングに反映されるためには、各ラウンドごとに規定試合数として「ソロ:15戦」「トリオ:5戦」を最低限こなす必要があります。2ndラウンド以降から参加する場合は、それまでのラウンドの規定試合数も累計した数のバトルをこなす必要があります。
※トリオの場合は同じメンバーで規定試合数分のバトルをこなす必要があります。

規定試合数

1st2nd3rd4th
ソロ15戦15戦(累計30戦)15戦(累計45戦)15戦(累計60戦)
トリオ5戦5戦(累計10戦)5戦(累計15戦)5戦(累計20戦)

【例1】ソロ「3ndラウンド」から初めて参加する場合
「3nd」の規定試合数「15戦」に加え、「2nd」までの累計規定試合数「30戦」の、合計「45戦」をこなすことでランキングに反映されます。

【例2】トリオで「1stラウンド」を「3戦」のみこなしたうえで、「2ndラウンド」に参加する場合
「2nd」の規定試合数「5戦」に加え、「1st」の規定試合数の残り「2戦」の合計「7戦」をこなすことでランキングに反映されます。

アプリ内予選通過後の流れ

各都道府県予選の1位〜10位に入賞すると予選通過となり、代表決定戦に進んでいただきます。
11位〜30位の方も「補欠当選」として、代表決定戦当日に出場枠の空きがあった場合、繰り上げで代表決定戦に出場いただけます。

代表決定戦の進行は外部サイト「トナメル」を使用して行います。
「トナメル」での各大会ページへのリンクは都道府県予選4thラウンド終了後に準備ができ次第、アプリ内の特設ページ、城ドラフェスサイト、城ドラフェス公式Xなどでお知らせいたします。

ご確認の上、各期間内にエントリーを行ってください。

都道府県予選のエントリー方法

予選に参加をご希望の方は「城とドラゴン」アプリ内からエントリーをお願いします。
予選参加時に都道府県の申請をお願いします。
都道府県を指定せずに参加されたい方はオープン枠をご利用ください。
※エントリーする都道府県は「現在の居住地」を申請してください。

トリオでの参加をご希望の方へ(都道府県予選)
「腕ONEグランプリ」都道府県予選には、異なる都道府県在住の3名でもトリオで参加可能です。
都道府県予選の参加時にチームメンバー3名の登録とあわせて、いずれか1名の居住地(申請地)を申請していただきます。
※チーム内で居住地を共有したくない場合は、「オープン枠」でのエントリーも可能です。

参加者の位置情報の申請について

  1. 【都道府県予選】
    アプリ内で都道府県を自己申請してからバトルに参加いただきます。
    エントリーする都道府県は「現在の居住地」を申請してください。
    都道府県を指定せずに参加されたい方はオープン枠をご利用ください。
    トリオでの都道府県申請は、チーム内から1名の代表者による申請のみで問題ありません。
    ※原則として申請地の変更はできませんので、チーム内でよくご相談のうえ決定してください。
  2. 【地方代表決定戦】
    代表決定戦参加時にアプリ内からGPS機能を利用し位置情報を送信していただきます。
    送信いただいた位置情報と、予選参加時に申請いただいた都道府県情報を照合し、一致しない場合は失格となります。
    オープン枠では、位置情報の送信は不要です。
  3. 【ベスト4決定戦】
    地方代表決定戦で代表枠を獲得された方は、以下の3点をご提出ください。
    照合が完了次第、12月の『ベスト4決定戦』への進出が可能となります。
    ①アプリ内で申請した都道府県
    ②GPSで送信した位置情報
    ③写真付き身分証(運転免許証等)

※申請地は各都道府県予選(1stラウンド、2ndラウンドなど)でバトルに参加する前にアプリ内から選択していただきます。
※申請地の変更は原則できませんので、選択の際はお間違えのないようお願いします。
※転居(引越し)など、やむを得ない事情で申請地の変更を希望される場合は、以下の「申請地の変更について」を確認のうえ、「城とドラゴン」公式お問い合わせフォームよりお問い合わせください。

申請地の変更について

原則、都道府県予選の参加時に設定した申請地は、一度選択すると2025‐2026年度の大会期間中は変更ができません。
ただし、以下1,2の場合は変更が可能です。

  1. 転居(引越し)により居住する都道府県が変更となった場合
    転居先が「都道府県予選の参加時に選択した申請地と異なる場合」かつ「申請地を変更されたい場合」は、「城とドラゴン」公式お問い合わせフォームよりお問い合わせください。
    書類の提出方法はお問い合わせ内でご案内いたします。
    以下の書類にて「転居前の居住地」と「転居先の居住地」が照合できた場合、それまでの都道府県予選中に獲得していた「腕P」を引き継いで申請地を変更することができます。
    ・公共料金支払い証明書(ガス、電気など)
    ・住民票転出届
    ・交通免許証裏面訂正書き
    ・保険証訂正書き
     など
  2. 申請地の選択ミスにより、正しい都道府県に変更したい場合
    都道府県予選への参加時に申請地を誤って選択してしまった場合、「城とドラゴン」公式お問い合わせフォームよりお問い合わせください。
    以下の書類にて「変更希望の地域」に現在お住まいであることを確認できた場合、申請地の変更が可能です。書類の提出方法はお問い合わせ内でご案内いたします。
    なお、申請地を変更した際、都道府県予選中に獲得していた「腕P」は「初期値」へ戻ることご了承ください。
    ※複数回の変更希望がった場合や、提出書類の不備があった場合などは、申請地変更をお断りする可能性があります。
    ・公共料金支払い証明書(ガス、電気など)
    ・住民票
    ・交通免許証
    ・保険証
     など

【書類の提出期限について】
上記1,2ともに、申請地変更のための書類の提出期限は以下のとおりです。
期限を過ぎると対応を承ることができませんので、変更を希望する場合はお早めにご連絡ください。
ソロ :9月3日(水)23:59まで
トリオ:9月10日(水)23:59まで

トリオチーム組み直しについて

トリオチームの組み直しが以下の期間で行えるようになりました。

チーム組み直し可能期間

2025年8月21日(木)メンテナンス終了後〜9月11日(木)23:59

※『城とドラゴン』アプリ内特設ページの[トリオ]タブから組み直しが可能です。
※期間内であれば何度でも組み直しが可能です。
※組み直しをする度にチームの「腕P」は初期値へリセットされます。また、ランキングへ反映されるための規定試合数もリセットされますのでご注意ください。
※組み直しの際、チーム都道府県の変更も可能です。
※併催されるミッション報酬は各ユーザー1回まで受け取りが可能です。

大会登録名について

「大会登録名」は「城ドラフェスティバル2025-2026」の大会(腕ONE大会、腕OFF大会共通)に参加するうえで使用するユーザー名となります。
アプリ内表示ランキング、WEBサイト内ランキング、各大会トーナメント、配信、会場での呼び名として使用いたします。

※原則、一度登録されると変更ができなくなります。ご了承ください。
※ご登録いただく「大会登録名」は、他のユーザーと同一になる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
※バトル中の対戦画面には「大会登録名」ではなく、ユーザー名が表示されます。
※公序良俗に反する文言、または本大会運営が不適切と判断した文言は〝城主1〟〝城主2〟などの名前に変更いたします。
※「大会登録名」は「腕ONEグランプリ」都道府県予選のエントリー時に設定可能です。

交通費について

2026年2月14日(土)開催の「城ドラフェスティバル」に参加するベスト4以上の方には、運営が指定したルートでの交通費を往復あわせて最大5万円支援します。
※詳細は対象者のみにご案内します。